部屋干しの臭い対策は洗濯前のひと手間で防止!臭いを断つ洗濯方法は?

スポンサーリンク
洗濯
この記事は約8分で読めます。

部屋干しの洗濯物は臭いが気になります。

ウチの場合、運動部に所属する子供が毎日大量の洗濯物を容赦なく出してくれるので雨の日でも洗濯をお休みすることは出来ません。

困るのは雨の日が続いた時。。。
連日コインランドリーを利用するわけにもいかずに洗濯物を部屋干しする頻度が激増します。

そんなときは部屋干しの洗濯物が臭わないように気を付けていたのですが、あらためて部屋干しの臭いの原因と臭いを防ぐ対策を調べて実践してみると驚くほど消臭効果を感じたのでお伝えしたいと思います。

部屋干しの臭い対策にまずは洗濯物の臭いの原因を知ろう

部屋干しの洗濯物が臭い原因は「洗浄しきれなかった皮脂汚れ」と「生乾き」にあります。

衣類には通常の洗濯だけではどうしても落としきれない皮脂汚れが残ってしまいます。
洗浄しきれなかった皮脂汚れは少しずつ衣類に蓄積されて、その皮脂汚れをエサに皮膚の常在菌が繁殖します。
するとその雑菌の代謝と分解作用によって部屋干しの悪臭が発生してしまうのです。

古い衣類ほど洗濯で落としきれなかった皮脂汚れの蓄積も多いので、より一層部屋干し臭が目立ちます。
長く使った古いタオルほど強烈な部屋干し臭を感じるのは、長年の使用で皮脂汚れが溜まっていたことが原因だったのですね。

また、完全に乾燥出来ていない生乾きの状態も部屋干し臭の温床となります。

洗濯物の臭いは「部屋干し臭」に限らず「生乾き臭」「雑菌臭」などと言われて、外干しした場合でも臭うことがあります。
外干しの場合は多少皮脂汚れが残っていたとしても晴れた太陽でよく乾かしているから臭いが目立ちません。

洗濯物の臭いには衣類がカラカラに乾いているときには目立たないのに、ちょっと湿ったとたんに鼻にツンとする悪臭が立ち昇るという特徴があります。
この現象は臭いを発生させる雑菌が適度に水分と空気がある状態(生乾き状態)で活発になって部屋干し臭を発生させているのです。

部屋干しの洗濯物は天日干しのようにカラカラになるまで完全に乾燥させることが難しいですよね?
部屋干しの洗濯物で特に臭いが目立ってしまう理由は洗濯物の乾燥が足りないことも大きく影響しているのです。
天日干しの場合は日光の紫外線による殺菌効果も洗濯物の臭いを抑制するのに大きな効果を発揮していると言えるでしょう。

洗濯物の部屋干し臭を抑えるためには

  • 衣類についた皮脂汚れを少しでも綺麗に洗浄する
  • 衣類をカラカラに乾燥させる

ということが大切なのです。

部屋干しの臭い対策 普段使っている洗濯洗剤を使って菌の繁殖を防ぐ洗濯方法!

部屋干しの臭い対策で一番大切なことは衣類の皮脂汚れをしっかり洗浄するということです。

そのためにはまず洗濯洗剤を正しく使いこなしましょう!

まず心がけたいことは「洗剤をよく溶かすこと」です!

洗濯洗剤をよく溶かすだけならすぐに始められるし、手間もお金もかからないし、とにかく一番取り組みやすい部屋干しの臭い対策だと思います。

洗剤を溶かすには、洗濯物を入れる前に洗濯槽に低水位の水と洗剤を入れて5分くらい回転させるだけです。

水と洗剤だけで5分回すのは長く感じますが、毎日たった5分で部屋干しの臭いがしなくなるならやったほうが良いです。

たったこれだけで洗剤がしっかり溶けるのでそれから洗濯物を投入してスイッチオン!
この洗剤を溶かすための方法を私もやってみましたが、びっくりするほど洗剤が溶けて洗濯機の中に洗剤の泡がたくさん発生する様子に驚きますよ。

始めはちょっと面倒に感じるかも知れませんが、毎日やっていればすぐに慣れるので心配は要りません。

部屋干しの臭い対策には洗濯前に洗剤をよく水で溶かしておくこと!
これが大切なのです。

洗剤は、溶けていない状態では本来の洗浄力を発揮しません。
除菌力の高い部屋干し用の洗剤を使ったとしても洗剤がよく溶けていなければせっかくの高機能も宝の持ち腐れになってしまいます。
はじめに洗剤をよく溶かしてから洗濯物を投入することで洗剤の洗浄力があがり、汚れが残ちが良くなり菌の繁殖を防ぐことに繋がります。

洗剤の溶け残りは洗濯槽にたまってカビの原因にもなります。
汚れがちゃんと落ちていれば、部屋干しでも生乾き臭や雑菌臭のような悪臭がすることはありません。
洗濯洗剤をきちんと溶かしましょうね。

洗剤がよく溶けていないとせっかくの洗浄力を発揮できずに皮脂汚れが残ってしまい、少しずつ蓄積されてしまって洗っても洗っても臭いが落ちないということになります。
洗濯物の汚れをしっかり落とすためには、まず洗濯洗剤をよく溶かすことから始まります。

洗濯機に洗濯物をいれてその上から洗剤をふりかけるというやり方は洗剤の溶け残りが出来てしまいます。
せっかく投入した洗剤が溶け残るのはもったいないし洗濯物に汚れが残るのも残念です。

洗濯洗剤は液体洗剤よりも粉洗剤の方が汚れ落ちが良いらしいので、液体洗剤派の人は粉洗剤に替えてみると部屋干しの臭い対策にもより効果が期待できそうですね。

部屋干しの臭い対策 酵素を配合した洗濯洗剤で皮脂汚れをしっかり落とす!

洗濯物を部屋干しした時の悪臭は皮脂やタンパク質のような人由来の汚れが原因です。

ということはこれらの汚れを効果的に落とす洗浄力を持った洗濯洗剤を使用すれば部屋干しの臭いを抑制することも出来るということ。

では具体的にどのような洗濯洗剤が皮脂汚れに強いのでしょうか?

部屋干し臭の対策に効果を見込める洗剤について調べてみました。

部屋干し臭の原因である皮脂汚れとは何か?

皮脂汚れが部屋干し臭の原因の一つであることは既に述べましたが、皮脂汚れについてもう少し突っ込んで調べてみました。

皮脂汚れの成分をもう少し詳しく調べると主に以下ような成分から成り立っているようです。

  • 水不溶性の長鎖脂肪酸
  • 脂肪酸トリグリセライド
  • スクアレン

皮脂汚れと菌に作用する洗浄成分が酵素

上述したような皮脂成分と皮脂汚れを餌とする菌を同時に分解・洗浄してくれる働きを持った洗剤であれば部屋干しの臭いを防いでくれそうです。

そんな都合の良い洗剤の成分なんて存在するのでしょうか?

実は皮脂汚れと菌の両方を洗い流してくれる魔法のような成分が「酵素」なのです。

酵素と言ってもその種類はとてもたくさんあります。

洗濯物の部屋干しの臭いに効果を発揮する「酵素」とはどのような「酵素」なのでしょうか?

洗濯洗剤に効力を発揮する酵素について簡単にまとめました。

プロテアーゼ(タンパク質汚れ除去)
プロテアーゼはタンパク質汚れに作用する酵素です。特に水に溶けないタンパク質に作用して水に溶けるように分解してくれます。この効果によって衣類に蓄積してしまったタンパク質汚れを分解することが出来るのです。また菌を溶解するという効果もあり、部屋干し臭の原因である「皮脂汚れ」と「菌」の両方に効果を発揮する酵素なのです。
リパーゼ(脂肪分解酵素)
リパーゼという酵素は襟などに多くつく皮脂汚れや化粧品、サラダオイルなど生活の中で付着してしまう汚れに効果を発揮する酵素です。
アミラーゼ(デンプン分解酵素)
アミラーゼはデンプンを分解する能力に長けていて、皮脂汚れのような人由来の汚れよりも食べこぼしのような食品による汚れの除去に適した酵素です。
セルラーゼ(繊維分解酵素)
セルラーゼは汚れに直接作用するというより、繊維に作用することで汚れを落とす酵素です。衣服の生地繊維の奥深くまで入り込んでしまった皮脂汚れを解放することで他の酵素の洗浄を助ける効果を発揮します。

洗濯洗剤に使わる酵素の中でも特に部屋干しの臭いに効果を発揮しそうな酵素はプロテアーゼという酵素になりそうです。

部屋干しで臭い対策 洗濯機の水量設定をちょっと変えて汚れ落としをよくする方法

部屋干しの臭いを防ぐには洗剤をよく溶かしてから洗濯をすることが大切ということはわかりましたが実はもうひとつ洗濯機を使うときの簡単なコツがあります。

それは洗濯機の水量に余裕を持たせて洗濯すること。

洗濯物の量に対して水量が少ないと汚れをしっかり落とせません。

全自動洗濯機では水量を自動計量してくれる機能もありますが節水を意識した設定で水量が少なめになってしまします。

手動設定で多めの水量にすると良いです。

水道代のことを考えるとつい節水したくなりますが洗濯物の汚れをしっかり落とすには自動計量の水量では少ないです。

皮脂汚れまではしっかり落とせません。

少し多めの水を使って、水の洗浄力も活用しながら洗濯物についた皮脂汚れを上手に落とすことが部屋干しの臭いを防ぐコツなのです。

まとめ:部屋干しの臭い対策は洗濯前のひと手間で臭い防止!菌の繁殖を防ぐ方法

部屋干しの臭い対策に有効な洗濯方法は

  • 皮脂汚れのような人由来の汚れを残さない洗い方をする
  • 洗濯物をカラカラに良く乾かす

ということになります。

そして皮脂汚れを綺麗に洗い流すための洗濯方法は以下の点に気を付ける必要があります。

  • 部屋干し臭対策の施された皮脂汚れと雑菌に効果が高い酵素を配合した洗濯洗剤を使う
  • 洗濯機で洗剤をよく溶かす
  • 洗濯機の水量に余裕を持たせる

ここまで見てきたように、洗濯物の汚れがしっかりと落ちていれば部屋干しでも臭わないことが分かりました。

臭いの原因である菌の繁殖を抑えるためには餌になる皮脂汚れをしっかりと洗浄することが大切。

皮脂汚れを落とすためには

  1. 酵素配合の部屋干し臭に対応した洗濯洗剤を使う
  2. 洗濯洗剤を良く溶かすために洗濯物を入れる前に洗濯槽に低水位の水と洗剤を入れて5分くらい回転させる
  3. 皮脂汚れをより良く洗い流すために洗濯機の水を多めにする
  4. 洗濯後の衣類はなるべくカラカラに乾燥する

ということに気をつければ衣類を部屋干ししても嫌な臭いに悩まされることも少なくなると言えるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました