自宅のインターネット環境を「OCN 光」に転用しました。
2015年2月頃から「OCN 光に乗り換えるなら今! 」というアナウンスがされていたのですが、詳しく調べもせず放置していました。
この年末、通信費の見直しをきっかけにすっかり忘れていたOCNからのメールを引っ張り出してあらためて「OCN 光」転用について調査し、遂に転用に踏み切った経緯をまとめます。
そもそもインターネットに接続するには何が必要なのでしょう?
- インターネットに接続するための回線(アクセスラインともいいます)
- インターネットへの接続サービスを提供してくれる業者(プロバイダとかISPともいいます)
少なくともこの2つが必要です。
インターネットに接続するための回線(アクセスライン)
インターネットに接続するための回線はNTTが提供してくれます。
銅線で出来た電話線をルーツとする回線は光回線へと進化し、情報を送る性能は飛躍的に向上しました。
NTTが提供する回線サービスは「フレッツ」と呼ばれます。
テレビのコマーシャルなどで「フレッツ光」という言葉を耳にしますが、これはNTTが提供するインターネット接続回線のことなのです。
回線業者はNTTだけではありません。
ケーブルテレビや電力会社やKDDIなども回線を提供しています。
インターネット接続業者(プロバイダとかISPともいう)
インターネット接続事業者は各回線をインターネットに繋げるサービスを提供してくれます。
回線を確保しただけではインターネットに繋がらないんですね。
この辺がややこしいです。
プロバイダは回線提供事業者に比べるとたくさんあります。
たくさんの事業者が参入しているだけあって、サービスや料金体系など多様なのでインターネットの利用スタイルに応じた業者を選定できます。
でも、実際には使ってみないと使い勝手は解らないというのがほんとのところです。
さすがに最近は「繋がらない」というようなトラブルは聞かなくなりました。
代表的なプロバイダはOCN・Nifty・DTI・BIGLOBE・So-netなどが有名です。
2種類の業者との契約は利用者にとって不便な仕組み
従来は回線業者とプロバイダ業者の2種類の業者と別々に契約をしなければなりませんでした。
インターネットに接続するだけなのに、2種類の異なるサービスを提供する業者と契約を結ばなければならないのは解りずらいですね。
2社と契約することになるので、当然請求書も2社から別々に送られてきますし、利用料金の引き落としも別々です。
おかげさまで家計簿の管理も煩雑になってしまいます。
更にポイントサービスやキャンペーン等うれしいサービスも回線業者とインターネット接続業者がそれぞれ別々に企画・提供するので利用者は混乱してしまいます。
この難解な業界の慣例が大きく変わる転機になったのが2015年2月にNTT東・西が始めた「光コラボレーションモデル」という新しいビジネスです。
「光コラボレーションモデル」についてはこちらの資料などが詳しいですが、要するにNTTの回線を卸売しますよ!的なビジネスです。
「光コラボレーションモデル」事業によってNTTから回線を買ったサービス提供事業者(OCNとかSo-netとか)が自社のサービスと合わせてインターネット接続回線を再販します。
利用者はサービス提供事業者と契約を結ぶことでインターネットに接続することが出来ます。
従来との大きな違いは利用者はサービス提供事業者とだけ契約すれば良いので分り易く見通しが良くなります。
サービス提供事業者と提供されるサービスの一覧はこちらに詳しくまとめられています。
「光コラボレーションモデル事業者様」及び「お取り扱いサービス」一覧 光コラボレーションモデル NTT東日本
転用とはいったい何?
転用とはNTTが提供する「フレッツ光」のアクセスライン環境をそのままに、サービス提供事業者に乗り換えることを言います。
つまり、NTTとの契約が無くなり、サービス提供事業者との契約に一本化されます。
この際、今までNTTが提供していた電話などのサービスはサービス提供事業者に引き継がれます。
特に気になるのが電話についてですが、OCNの提供する「OCN光」の場合、ほぼ同様のサービスとして引き継がれます。
- 電話番号
- 転用後も引き続き同じ番号が使用できます。
- 屋内配線使用料と回線終端装置
- 「フレッツ光」の契約では屋内配線使用料200円/回線終端装置900円が付随する料金としてありました。「OCN光」の利用料金はこの部分も含んだ料金になっています。
OCN光への転用は要するに得なの?損なの?
「OCN光」に興味を持ったそもそもの動機が通信費の削減が目的だったので損得はとても重要です。
転用した結果、経費増えてるじゃんという笑えないオチを避けるべくちょっと真剣に調べました。
我が家の場合「OCN光」に転用する前のインターネット接続にかかるコストは6,400円/月です。
これを「OCN光」に変えると5,100円/月になり、毎月1,300円も節約になるではありませんか!
しかしちょっと待て!
何も失わずに毎月1,300円も通信コストが安くなるなんて美味しい話があるわけがありません。
きっと何か巧妙な落とし穴があるに違いない。
世知辛い世の中を長く生き、すっかり世間擦れしてしまった筆者は常に臆病です。
「OCN光」への転用手続きの前に複雑で難解な料金体系を表にまとめて比較しました。
契約先 | 基本料金 | 長期契約割引 | 小計 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|
フレッツ光&OCN | NTT東日本 | ¥5,200 | ¥700 | ¥4,500 | ¥5,600 |
OCN | ¥1,200 | ¥100 | ¥1,100 | ||
OCN光ファミリータイプ (戸建て) | OCN | ¥6,200 | ¥1,100 | ¥5,100 | ¥5,100 |
確かに毎月の利用料金は「OCN光」に変えた方が安くなります。
しかしポイント還元分まで含めると微妙な感じです。
ポイント還元に関しては色々条件があるので一概には判断できませんけど。
契約先 | 基本料金 | 長期契約割引 | ポイント割引 | 小計 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
フレッツ光&OCN | NTT東日本 | ¥5,200 | ¥700 | ¥500 | ¥4,000 | ¥5,060 |
OCN | ¥1,200 | ¥100 | ¥40 | ¥1,060 | ||
OCN光ファミリータイプ (戸建て) | OCN | ¥6,200 | ¥1,100 | ¥40 | ¥5,060 | ¥5,060 |
OCN光に転用する際の注意点
転用の際に注意すべき点はフレッツ光が提供していたサービスが使えなくなるということです。
転用前にフレッツ光のポイントは使い切るべし!
「OCN光」に転用すると「フレッツ光」との契約は終了します。
ということは、今まで「フレッツ光」から提供されていたサービスが打ち切られるということです。
ここで一番気を付けて欲しいのは、「フレッツ光」のポイントです。
「フレッツ光」のポイントはフレッツ光メンバーズクラブ 特典いっぱい!会員登録無料|フレッツ光メンバーズクラブ|フレッツ公式|NTT東日本で確認できます。
普段あまり気にしていないと知らず知らずのうちにポイントが増えていることがありますが、我が家の場合7,000ポイントも貯まっていました。
転用する際にはこのポイントを使い切ってしまわないと失効しまいます。「OCN光」への転用プロモーションページにも下記の記載があります。
転用時点で保有しているフレッツ光に関するポイントは、NTT東日本・NTT西日本のオプションサービスのご契約が残っていても、転用に伴い失効します。
参照:料金・キャンペーン – 光ファイバー(OCN 光) – | OCN プロバイダ(インターネット接続)
フレッツ光のポイントは転用前に必ず使い切ってしまいましょう。
あずけーる
「あずけーる」とはフレッツ光が提供するオンラインストレージサービスです。
写真やテキストなどのファイルをオンライン上のディスクスペースに保存しておけるクラウドサービスで、これが意外に便利で我が家では写真データの保存や配布に使っています。
このあずけーる、フレッツ光メンバーズクラブの会員は10GBまで無料で使用できるのですが、フレッツ光メンバーズクラブを退会してしまうと無料で使用できる容量が5GBに半減です。これは痛いかも。
OCN光への転用 実際の手順
転用の手順は若干複雑で、利用者・NTT・OCNという登場人物がわかっていないと混乱します。
利用者・NTT・OCNの関係と手続きの流れを簡単にまとめると下図のようなイメージです。
転用承諾番号の申し込み
この「転用承諾番号の申し込み」はNTTに対して行います。
私の場合は電話で問い合わせました。電話番号はこちら(0120-140-202)
電話での問い合わせなので転用承諾番号も口頭で伝えられます。
転用承諾番号はアルファベットと数字の全11文字の組合せでした。
これを間違えなくメモしなければなりません。
面倒くさい。。。
ちなみにWebでも申込みできます。
NTT東日本 光コラボレーション事業者様が提供する、光アクセスサービスへの移行(転用)のお手続き 各種お手続き サポート フレッツ光
OCN光への転用申込み
OCN光転用の申込みはWebページでも受け付けしていますが、私の場合は電話で行いました。電話番号はこちら(0120-506-506)
OCNの担当窓口に電話をし、NTTから取得した転用承諾番号を口頭で伝え転用の申請をします。
OCN側の手続きは以上で終了です。
簡単。。。
OCN光への転用はメリットなのか?
色々調べた結果「OCN光」への転用を決意しましたが、仰天するほどのメリットは無さそうです。
今回は「転用割引キャンペーン」が適用されたので面倒な手続きを経て転用しましたが、転用しなくても長期契約割引サービスを使えばそれなりに月額利用料は抑えられますのでビックリするほどのメリットは感じられないかもしれません。
特に長期間継続してフレッツ光を利用している人はその傾向が顕著でしょう。
ただ、NTTの提唱する「光コラボレーションモデル」は今後進化して利用者にとって便利なサービスになりそうな予感はします。
携帯電話の料金については値下げの動きが目立ってきましたし、固定回線にもディスカウントの流れが波及するといいですね。